Exif情報の表示
カメラ好きな人ならExif情報(写真を撮るときのカメラの設定情報)表示したいよねということで、完全に自分のメモです。基本的に『そういえばFlickrやってます』
とか『ブログに載せるFlickr写真にExif情報を自動表示 by FlickrEx』の記事のままやっただけです。
自分の好みでレンズ情報を表示するところと、文字を小さくするところだけカスタマイズしています。実施するのは以下の2つ。
1. ブログの管理->デザイン->カスタマイズ->フッタに以下をコピペ
<script type="text/javascript"> // var FLICKREX_API_KEY = "(your Flickr API key)"; var FLICKREX_EXIF_JQUERY_SELECTOR = "#content img"; //var FLICKREX_EXIF_FORMAT = "%camera% / %Focal Length% / f/%aperture% / ISO %ISO Speed% / %Exposure% sec / %Exposure Bias% EV / %Software%"; //var FLICKREX_EXIF_FORMAT = "%camera%, %Focal Length% / f/%aperture% / ISO %ISO Speed% / %Exposure%sec / %Exposure Bias% EV"; var FLICKREX_EXIF_FORMAT = "%camera%, %Lens%, %Focal Length% / f/%aperture% / ISO %ISO Speed% / %Exposure%sec / %Exposure Bias% EV"; </script> <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js"></script> <script src="//github.com/drikin/FlickrEx/raw/stable/flickrex.js"></script> <script src="//github.com/drikin/FlickrEx/raw/stable/exifex.js"></script>
2. ブログの管理->デザイン->カスタマイズ->デザインCSSに以下をコピペ
.flickr-exif { color: #595959; font-size:small; margin: 0px 0px 0px 20px; }
これだけでブログの全部のflickr経由で表示する写真の下にExif情報が追加されます。
SSL対応(HTTPS化)
SSL対応(HTTPS化)に関しては、以下記事を参照下さい