ファミコン大会
周りの大半が、2014年の総括的な記事をかいていますが、とくに総括するほどのこともなかったので今年の最後はお世話になっているカメラ雑貨店SHUTTER HOLICさんでしめやかに執り行われた年忘れファミコン大会で締めです。年忘れは2014年を忘れるというより、自分達の年齢を忘れるという意味合いが強いです。
SHUTTER HOLICさん今年もお世話になりました
ファミコンゲームハード・ソフト一覧
誰も得しないメモ。シューティングゲームをしているとき、店長のロンスタさん(id:lonestartx) が謎のシューティングおじさんになりました。数々の名言が生まれました。
ファミコンハード

ネオファミ (クリムゾンレッド&ホワイト) 【メーカー生産終了】
- 出版社/メーカー: ゲームテック
- 発売日: 2005/10/20
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 15回
- この商品を含むブログを見る

ファミリー コンピュータ(AV仕様 ファミコン)【メーカー生産終了】
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 1993/12/01
- メディア: Video Game
- クリック: 133回
- この商品を含むブログ (40件) を見る

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 1990/11/21
- メディア: Video Game
- 購入: 7人 クリック: 208回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
ファミコンソフト
プレイしたソフトのみ
- ドラえもん
- 鉄腕アトム
- ダウンタウン くにおくんの熱血行進曲
- スーパーマリオ
- おばけのQちゃん
- スペランカー
- ツインビー
- スターフォース
- ゼビウス
- スターソルジャー
スーパーファミコンソフト
プレイしたソフトのみ
- グラディウス3
- ロマンシングサガ2(オープニングのみ)
- スーパーマリオカート
- ボンバーマン3
ファミコン大会写真
あとはだらだら写真貼っていきます。全部見たい人だけ続きを読むをクリック下さい。じゃあこんな感じで今年のkaraageは終了です。来年はこたつから脱出して気が向いたら初投稿しようかなと思います。しないかもしれません。それではみなさんよいお年をー!
まとめ
やっぱりファミコンは実機が最高ですね。フーフーしないと起動しないあのノスタルジーと、段々画面がバグってくずれていく緊張感はエミュレータでは味わえません。