クリエイティブなコーディングがしたいです
「クリエイティブなコーディングしたいなー」といつも思いながら、全然できていなかったので、発作的に、GitHub Pagesでp5.jsのスケッチを公開するウェブサイトを作ってしまいました。
p5.jsだと、GitHubのアカウントさえあれば、GitHub Pagesで手軽に自分のクリエイティブコーディングしたスケッチを公開できるサイトが構築できちゃうので便利ですね。
以下のリポジトリをテンプレートとして使えば、誰でもGitHub Pagesでサイトがすぐ公開できると思います。
GitHubで公開Webサイトをつくる仕組みのGitHub Pagesに関しては、以下記事参照ください。
ローカルの開発環境はVS Codeで以下記事を参考にすれば簡単に構築できました。さすが、yoppa.orgさん!
インターネット環境無しの完全なローカルの環境でコーディングしたいときはdownload | p5.jsからp5.js
をダウンロードして、index.html
のp5.js
へのリンク先のアドレスを変更するだけです。
VS Codeエディタに関しては、以前無料で公開した以下Zennの本参照ください。
手軽に始めたい人は、メモ帳とブラウザでも編集と動作確認はできるのですが、以下のようなp5.jsを使えるプラットフォームに登録するのも良いと思います。
OpenProcessingの私のサイトはこちらです、全然更新されていませんが…
これ以降、デイリーコーディング関係でちょこちょこメモしていたサイトに関して、だいぶ増えてきたので整理を兼ねてアップしてみます。クリエイティブコーディング入門してみたい人は参考にしてみてください。Processing, p5.js関係が中心です。
コーディング解説サイト
殿堂入りサイト
私の中での殿堂入りサイトです。Processingを知った後に、一番参考にしたサイトです。
@reona396さんのサイト。
単品記事
creative codingに入門してみている - すぎゃーんメモ
気になる p5.js・Processing の作品のツイートをメモしていく【2021年5月〜】
ジェネラティブアートとは - ネットワークデザインスタジオのブログ
YouTubeでの解説
書籍
商業書籍
reona396さんの技術同人誌
@reona396さんの書籍です。これらを読んで、デイリーコーディングしたいなとあらためて思いました。
Zennの本
Zennで公開されていた書籍
AI・機械学習
WebでAI・機械学習も面白そう(デモとして多くの人に見てもらえそう)だなと思って集めた情報です。
まとめ
GitHubのサイト、Dailyって書いてありますが、きっと毎日は無理です。それでも気の向いたときにアップできるようにがんばりたいなと思います。タイミング的に誤解されないように念の為書いておきますが、NFTでボロ儲けとか考えてはいないです。純粋な気持ちです(ジェネラティブなコーディングによるアートがNFTで高額で取引されるということがありました)。
サイトのデザインとかもおしゃれにしていきたいですね。フロントエンドの知識は全くないですが…いつかおしゃれなサイトとして公開したいなと夢をかかげておきます。
あとは、12月から始まるProcessingのAdvent Calendarも楽しみですね!この記事も登録しようとしたのですが、既に埋まっていました(笑)来年こそ!
関連記事
変更履歴
- 2022/05/13 リンク追記