自分が作った作品のショーケースとして「Protopedia」に登録してみました

「Protopedia」に登録しました

 「Protopedia」というサービスに登録しました。Twitterでつながっている人がよく使っているので、なんとなく名前は知っていて、ある日きっかけは忘れましたが、ふと登録してみました。以下自分のページです。

 Protopediaは、サイトの説明を引用すると以下のようなサービスです。

PtotoPediaとは、ITものづくりに関する作品を記録・公開できるWEBサービスです

 特徴としては、公開されているものは、電子工作などハード寄りの作品が多く(もちろんソフトでも登録してOKです)。その名の通り完成した作品というよりはプロトタイプ的なものが多いのが特徴です。ソフトだと、こういうサービス大量にありますが、ハード系は結構少ないんじゃないかなと思います(他はLチカくらい?)

 参加している人は、Maker Faireとかヒーローズ・リーグとかのモノづくり系のイベントに出展している人が多いようで、イベントとのコラボも積極的に実施しているようです(そもそもProtopediaは、ヒーローズ・リーグを主催している会社が運営しているようです)。

YouTubeチャンネルに自分の作品が

 その後、Protopediaを運営している会社のYouTubeチャンネル、YouTubeがサジェストしていたのでみていたら、なんとたまたま自分の作品が紹介されていました(笑)

 紹介いただいたのは、昔作った「Zangi Bronica」というフィルムカメラをデジカメ化するプロジェクトです。

 コメントから、めちゃくちゃ詳しくブログ見ていただいていることが分かって嬉しかったです。

 2022/05/13 追記:

 Protopediaに投稿した作品を、またYouTubeで紹介いただきました。今回はリアルタイムで見られなかったのが残念…

 紹介されたのは、リモートでネコと触れ合う技術「テレネコジスタンス」です。詳細は以下記事参照ください。

 作ったものに反応いただけるの、とても嬉しいですね。

Protopediaの使い方

 自分が過去作った作品、あんまりまとまってないので、頑張って作ったものは少しずつ登録していこうかなと思います。

 自分が作ったもの、作っているときは結構頑張って作るのですが、作り終わるとすぐ忘れちゃうんですよね。Protopediaでショーケース的に登録しておくと、自分でも振り返れますし、YouTubeで取り上げてもらったように、その価値を再発見できるような気がします。

 登録されている作品も、どれもユニークで電子工作な自分は見ていて飽きないです。Twitterのアカウントを登録している人が多いので、新たなつながりができそうで良いなと感じました。「この人凄い!」と思って見に行ったら、何故かフォローされていたり、既にフォローしているあの人だった、みたいなこともちらほら(笑)

まとめ

 Protopediaを使い始めましたという紹介でした。まだ登録数少ないですが、過去作ったものをチマチマ登録していきたいなと思います。

 Protopedia関係のイベントに出てみるのも楽しいかもしれないな、とか思っています。モノづくり好きな人、モノづくりしている人は「Protopedia」オススメです。

関連記事

変更履歴

  • 2022/05/13 YouTubeでの作品紹介に関して追記