小学一年生の子供向けスマートフォンの準備・設定方法(古いiPhone/格安Android端末と格安SIM活用)

小学生の娘にスマートフォン

 娘が小学一年生になりました。我が家は私がフルタイムで、妻がパートという働き方なのですが、妻がもう少し働きに出ることが増えていきそうな状況です。

 そのとき問題になるのが、娘が家で少し一人になる時間ができることです。1時間くらいではあるのですが、やはり何かあると不安なので、娘用に家で使えるスマートフォンを準備することにしました。

 学校に持っていくことは考えていないので、どちらかというと固定電話の代わりという位置づけですね。

 キッズ携帯とも迷ったのですが、使用していない古くなったiPhoneがあったため、今回はそれを使用することにしました。

 追記:現在はAndroid端末を利用しています。

準備・設定方法

 必要なことはざっと以下です。iPhoneなのでiOS前提の説明となりますのでご了承ください。

  • SIMフリースマートフォンの入手
  • SIMカードの購入
  • ファミリーアカウント(iOS)の追加
  • スマートフォンの設定

 順に説明していきます。

スマートフォンの入手

 我が家に、使わなくなった古いiPhone(iPhone 7 Plus SIMフリー)があったので、それを使うことにしました。

 実はiPhone 11 Proを買ったときにiPhone 7 Plusを下取りに出していたのですが、スイッチの調子が悪かったため、査定額が200円となり、下取りをやめたため引き出しに眠っていました。

 結果的には、下取りに出さなくて正解でしたね。というか、スイッチの調整が悪くなったの娘が私のiPhoneを公園で勝手にいじって落としたせいだったりするのですが…結果として娘は自分のスマホを手に入れたことになります。策士ですね(多分違う)。

 長らく使ってなかったので、バッテリーが死んでいないか心配していましたが、ちゃんと使えました。

 もし古いiPhoneがない場合は、中古を狙うか、新品ならAndroid機を選べうかでしょうか。

 私は、サブ携帯には「Xiaomi Redmi 9T」というアンドロイド端末を使用しています。

 追記:なんと娘がiPhoneを無くしてしまったので、アンドロイド端末を購入しました。

 シャオミ(Xiaomi) SIMフリースマートフォン Redmi 12Cです。

 かなりでかいですが、今度こそ無くさない…はず。というか無くさないでくれ!

SIMカード購入

 SIMカードを購入します。完全に自宅でWiFi運用ならSIMカードは無しでもよいのですが、色々事情がありSIMカードはつけることにしました。

 我が家はIIJmioを使っています。妻が1枚SIMカードを追加することにしました。

ファミリーアカウント(iOS)の追加

 iOSだと、ファミリーアカウントの設定ができます。子どものスマートフォンの使いすぎ、悪用、勝手に(間違って)アプリを購入・インストールできないように管理できます。便利ですね。

 設定方法は以下参照ください。

 試してはいませんが、Androidでも同じようなことはできるようです。

 Androidでも同様にファミリーアカウントで制限ができます(Androidに乗り換えました)。

スマートフォンの設定

iOS初期化・初期設定・iOSアップデート

 iOSを初期化して、初期設定した後、iOSアップデートしましょう。

 詳細手順は省略します。

 初期設定のときは、先程追加したファミリーアカウントでログインしてください。OSアップデートも最初にしておいたほうが良いです。

SIMカードの設定

 購入したSIMカードを挿入して、APN設定をしましょう。IIJmioの場合のAPN設定は以下参考に実施します。

https://www.iijmio.jp/service/manual/hdc/

 必ず一度WiFiを切って、ネットに繋がるか確認しておきましょう。

アプリの設定

 お好みでインストールしましょう。このときに、勝手にアプリがダウンロードできないか念の為確認しておきましょう。

 購入するたびに親の承認が必要になっていればOKです。勝手に買えちゃう場合は、設定を見直しましょう。

 親へ承認は要求できるけど、親側のスマートフォンに承認がいつまでも来ない場合は、両方の端末のiOSのアップデートと再起動を実施すると良いかもしれません。

 Twitterのコメントだと、skyphoneというアプリが手軽に会話できて良いみたいですね。

まとめ

 小学生の娘用のスマートフォンに古いiPhoneと格安SIMを活用したという話でした(追記:現在ではAndroid端末を使用しています)。

 今はほとんど家の電話の代わりですが、そのうちすぐ持ち歩くようになる気がしています。そのときに向けて、我が家としての使い方のルールや運用も考えていかないといけないなと思っています。

 なかなか難しいですね。

関連記事

変更履歴

  • 2023/04/14 iPhone紛失によりAndroid端末に変更したため追記