Notion入門: 初心者から上級者まで使える便利ツール

Notionに課金しました

 ついにNotionを使い初めてしまいました。以前、登録して少し使った後「おしゃれなEvernoteね」と思い、特に使うことなく放置していたのですが、少し前に、吉田さんカレーちゃんさんといった身の回りの人が使っているところをみて、俄然気になってしまいました。

 「身の回りの2人以上の人が使っている、すすめているサービスはとりあえず使ってみる」というポリシーに基づき、改めてつ使ってみたら「Notionいいかも」となったので、あっという間に課金してしまいました。

 ちなみに課金方法は簡単です。5MB以上のファイルをアップロードしようとすると激しく課金をすすめてくるのでなすがままになるだけです。

Notion良い点

 Notion、いったい何が良いのかメリットを列挙していこうと思います。

合計容量無制限

 個人的にはこれが大きいですね。正確には1つのファイルの容量は無料だと5MB、課金すると5GBという制限はあります。

 ただ合計の容量は無制限です。最初知ったとき「ほんとに大丈夫なのか??」と思ったのですが、今のところ成り立っているようです。5GB以上あるファイルでも分割すればアップロードできるので、実質無限の容量を持つファイルサーバとして使えます。これだけでも使う価値は十分ありますね。

 100GBあったGoogle Driveもあっという間に容量埋まりつつあるので。

 ただ、大量の数のファイルをいっぺんにアップロードすることはできないようです(200くらいが制限のようです)。こまめにアップするか、1つのファイルに圧縮するのが良いですね。

書きやすい

 結構書きやすいです。私は、長らくはてなブログを愛用していて、これ以上書きやすいサービスはなかなかないと思っていたのですが、Notionは、はてなブログと同等以上と言って良いくらい書きやすい気がしています(ちょっとクセはある気もしますが、すぐ慣れました)。

 リアルタイムプレビューで編集とプレビューが同時にできるのもよいですし、マークダウンが使えるのも便利ですね。

Webに公開できる

 一瞬でWebに公開できます。ブログとしても使えますし、ちょっとしたパブリックなメモ書きとかにも便利ですね。

豊富なテンプレートと素材

 公式のテンプレートがおしゃれでたくさんあります。

 また、アイコンや背景の素材もたくさん準備されているので、ちょっとした手間でおしゃれにできます。  

豊富なAPI

 色々あるらしいです。ここらへんは今後試したいですね(まだ試せてないです)。他のサービスと連携したり、便利なアプリとかもある程度つくれそうです。

使い方

 上記のメリットを活かして、こんな感じに使っているという使い方の紹介です。

雑多なメモ

 代表的な使い方ですね。人とオンラインでお話したときのメモや、ちょっとした作業の記録だったり、ブログの下書きですね。

 特に良いのが、何でもファイルを貼れるところですね。例えばソフト開発しているとき、関係するPDFのファイルとか、パワーポイントファイルとか、作成中のgitに管理する前のプログラムとか、とりあえず保存しておきたいものがあったりするのですが、そういったものをすべて貼り付けられるのが便利です。

 はてなブログやzenn、Qiitaだと、ファイルを気軽に貼り付けることはできないのでこれは大きなメリットでした。

写真の保存場所

 写真置き場としても使えますね。ギャラリーというテンプレートを使うと、視認性よく写真を保存できます。全部の写真ファイルのバックアップとしても使いたいなと思ったのですが、いっぺんに大量の数のファイルをアップロードはできないので、その点は写真アルバムサービスとして使うには厳しいかもしれません。

旅のしおりの置き場所

 旅のしおりを置くのにも良いですね。家族での共有するのも楽ちんです。

家庭内の情報共有

 共同編集などもできるので、家庭内のブログに使うのも良いかもしれませんね。

ファイル置き場(アーカイブ)

 大きな容量の動画、AIモデル、プレゼン資料といったファイルの置き場所として便利な気がします。

 特にGoogle Driveだとファイルの説明とかを残しておくのがやりづらくて、しかたなく同じフォルダにREADMEファイルを釣っくたりして運用していたのですが、Notionならページに説明書いて、その下にファイルを貼り付けるだけなので楽ちんです。

仕事でNotion

 職場でも実はNotionを使っていたりします。

 データベース機能でタスク管理もできますし、悪名高い(?)ガントチャートもかけるしで便利です。

 社内Wikiとて使うのはもちろん、GitHubやSlackとも連携できるので、色々と便利に使えそうです。

Attlasian(JIRA+Confuluence)製品との比較

 仕事で使うとなるとAttlasian製の製品との比較が気になる人もいるかもしれないですね。

 機能としてはJIRAの方が全然多いと思います。ただ、自分はJIRA使いこなせなかったのと、深いトラウマ(意味深)があるので、Notionの方が好きですね。Wikiとしては、ConfuluenceもNotionも自分にとってはそれほど差はないという印象です。

デメリット(リスク)

 デメリットというか、一番のリスクはNotionのサービス停止や改悪(ファイル容量制限、料金向上)ですね。というか、無制限で本当に大丈夫なのか使っている自分も不安になります。スクリプト作って、毎日無駄に10TBとかファイルアップロードする人とかたくさん出てこないか不安になってしまいますね。

 長くサービス続けるためにも、もうちょっと(あまりに異常な使い方は)制限してもいいですよと言いたくなっちゃうくらいですね。

まとめ

 Notionを最近本格的に使い始めましたというお知らせと、個人的におすすめする記事でした。

 増え続けるファイルの置き場所に困っている人、気軽に書いて、公開もできるWeb上のメモ帳が欲しい人等色々な人にオススメです。無料でもかなりの機能が使えるので一度アカウント作成して色々試してみるとよいかもです。

参考リンク

プロジェクト管理はNotionしか勝たん!MLチームのスプリント管理を改善した話 - LayerX エンジニアブログ

プロジェクト管理ツールとしてもNotionは素晴らしい #プロジェクト管理 - Qiita

notionと本気で向き合ってみた #エンジニア - Qiita

【Notion】Galleryでいい感じの写真サムネつきページを作る

“フルフレックス×フルリモートでも品質を高めるために Notionを活用したプロジェクト立上げの仕組み化 - ログミーTech

社内のNotion交流会でNotionでのタスク管理について発表しました | DevelopersIO

Notionでスプリントのあれこれをダッシュボードで可視化する #LayerXテックアドカレ - LayerX エンジニアブログ

【タスク管理術】Notionで全ての仕事を管理する方法を徹底解説

関連記事

変更履歴

  • 2023/11/26 アイキャッチ画像・タイトル修正。リンク追記