大人の科学マガジン Special サウナウォッチ買いました
楽しみにして予約していた大人の科学マガジンのサウナ特集が届きました。
個人的には、大満足です。ただ、Amazonの評価はかなり低いです。
低評価つけた人の気持ちは、分からなくですが、未だにAmazonレビューに左右される人も多そうですし、もしかしたら今後につながるとうれしいので、個人的な応援と期待をこめて、ポジティブな意見を個人のブログにしたためておこうと思います。
大人の科学マガジン Special サウナウォッチのレビュー
まず書籍の方ですが、漫画もあったり、内容も充実していたりでかなり楽しめました。大人の科学Specialは、付録が本命という印象が強いですが、書籍の方も(サウナ好きであれば)楽しめる内容ではないかと思います。
サウォッチのハードウェアと操作
そして本命のサウォッチですね。自分自身、昔組み込み機器を作っていたことあり、作り手目線の少し甘めの評価ですが、結構良くできているのではないかなと思います。
まずサウォッチの見た目はこんな感じです。
なおTwitterで教えてもらいましたが、ハードウェアとしてはチョコザップ(chocozap)で配っている定番品の防水対応のスマートウォッチみたいです。技適番号が同じらしい。
こちら、私の間違いでした。開発者本人の加藤医師から、独自設計でチョコザップのものとは別との回答をいただきました。間違ったことを記載してしまい、大変申し訳ございませんでした。ここに謝罪いたします。
技適番号は同じですが、チョコザップとは設計も中身もちょっと違いますよ。
— 加藤容崇(Yasutaka Kato) (@taka_katoo) 2023年12月18日
たまたま依頼先工場が同じで、ベースになったらモデルが同一だったためと思われます。
大人の科学は、以下のような書籍を出しているくらい、量産の設計も力入れているので、今回もひょっとしたら独自設計なのでは?と思っていたのですが、今回はハードウェアは中国で作った製品の選定のみのようですね。これが独自ハードウェアなら凄すぎたのですが、独自のソフト開発も必要なので、そちらにフォーカスしたのでしょう。妥当案判断だと思います。
大人の科学、商品開発に力を入れていて流石です。大人の科学の量産ノウハウやエピソードは、以下の書籍が詳しいです。製造業の人なら笑いと涙無しでは読めないと思います。おすすめです。ただ、今回は加藤医師の独自開発なのでしょうか?詳しい話をぜひ聞きたいところですね。
バンドを外すと、電源(5V), GNDむき出しの基板が出ています。
この基板をUSBの充電コネクタにそのままぶっ刺すという漢らしいスタイルです。
これも賛否両論あるようですが、個人的には独自のコネクタ使うよりは、標準のUSBコネクタで充電できるのはよいかなと思います。開発コストも厳しいでしょうし、よい割り切りかなと思います。
そして問題の操作性ですが、これは最初は自分も正直
「あ、やっちゃったかな」
と思いました。静電容量式のタッチスイッチなので、とにかく誤動作します。水中で防水スマートフォン使ったことある人ならあると思いますが、普通は全然まともに操作できないです。
ユーザーとしてハードスイッチ欲しくなるのはまあ分かります。分かりますが、作り手目線だと、まあ辛いだろうなと感じます。コスト的にも防水設計的にも。
そんな中、ソフトとしては長押しすることで誤動作を防ぐようになっていたりしますし、UIも好みはあるかもしれませんが、モード遷移もわかりやすく、設計思想を理解しやすい操作になっていました。
ただ、いきなりサウナに行ってサウォッチを試そうとすると、期待通りに動かずイライラして、非常に悪いサウナ体験になってしまうことが予想されます。なので、必ず自宅のお風呂とかで一度練習してからサウナに行くのが良いです。
一度、練習してサウォッチのクセとか、操作方法を理解すれば、本番(?)でとまどうこともないですし、慣れるとかなり正確に測定できます。仮に操作を失敗しても、後からデータ編集もできるので、気にすることもありません。
アプリとの連携も悪くないですね。かなり優秀な方のデバイスと思います。
ととのい値の測定
アプリと連携することで、どれだけととのっているかという「ととのい値」を測定することができます。ととのい値に関しては、大人の科学の書籍を参照ください。
実際にととのい値を測定
最高で95となかなかの高得点が出ました。ネットで調べても90以上はほとんど見当たらなかったのでそれなりに高そうです。
適当に数字出していないか検証するために、家のお風呂で、ちょっと冷たいシャワーとか使ってそれっぽく水風呂っぽいことを試してみたのですが、やはり本物のサウナに比べてかなり低い数値になりました。
体感的には、かなり正しく測定できているように感じました。
あとは、無料データが30日しか保存できないのは残念ですね。保存は仕方ないですが、大人の科学をうたう以上は、是非生データはエクスポートできるようにしてほしかったです。
私は、必要な情報のスクリーンショットをとって、Notionにバックアップするようにしています。サウォッチNotion連携してくれないかなぁ。
これ測定してどうするの?という人もいるかもしれませんが、私としてはサウナに行った記録、満足度をなんらかの形で定量的して数値的に残せるのは、凄い価値があることだと思います。自分のログにもなりますし、これを多くの人でシェアすると、凄い貴重なデータが生まれるのでは?と可能性を感じました。サウナDXですね。
あとは、工夫次第で家のお風呂でもととのうことができるんじゃないかなーとか思ったりもしているので、その検証とかにも使えそうな気がしています。これもいずれ実験してみたいですね。
まとめ
大人の科学のサウナウォッチ「サウォッチ」を買ってレビューしました。少し作りて目線の甘めの評価ですが、個人的にはかなり良かったです。決して完璧なものではありませんが、サウナ好きの人にはオススメできる商品と思います。
参考リンク
世界初! 「ととのい」が数値でわかるサウナウォッチって?サウナ学会代表に訊いてみた!! | GetNavi web ゲットナビ
世界初、“ととのう”状態を可視化したサウナウォッチが予約で完売 開発語る「ジェットコースターと近い感覚」(2024年1月12日)|BIGLOBEニュース
関連記事
変更履歴
- 2023/12/19 サウォッチの設計に関する誤りを修正