「Raspberry Pi」関連まとめページ

Raspberry PiのPythonライブラリはpipよりapt-getで入れるのが断然早い

Raspberry PiのPythonライブラリに関して Twitterでつぶやいたら、意外に知らない人が多そうだったので、自分へのメモも兼ねて記事にしておきます。 ラズパイって、pythonライブラリpipから入れるとビルドから始まるものが多いので、apt-getでパッケージで入…

無料で読める公式ラズパイマガジン 「The MagPi Magazine」のPDFを簡単にゲットできる方法

「The MagPi Magazine」 2018/9/11 発売の「ラズパイマガジン」というRaspberry Piの専門誌に、Google製の「Vision Kit」という、カメラキットの解説記事を書かさせていただいています。詳しくは下記記事参照下さい(宣伝)。 ラズパイマガジン 2018年10月号…

9/11発売のラズパイマガジン2018年10月号に「Vision Kit」の記事を書きました

ラズパイマガジン2018年10月号に記事を書きました Twitterで事前に告知しましたが、ラズパイマガジンというRaspberry Piに関する専門誌に私が書いた記事を載せていただいています。 ラズパイマガジン 2018年10月号 (日経BPパソコンベストムック)posted with …

Maker Faire Tokyo2018レポート(AI・ディープラーニング・機械学習編)

MFT2018レポート(AI・ディープラーニング・機械学習編) MFT2018のレポート。ディープラーニングや機械学習関係のものも多かったので、いくつか気になったものを紹介します。 Raspberry Piでのディープラーニング Raspberry Piでディープラーニングしている…

Maker Faire Tokyo 2018 の展示レポート・プレゼン動画・スライドまとめ

Maker Faire Tokyo 2018に行ってきました Maker Faire Tokyo 2018という東京で行われた個人のモノづくり系イベントに2日間行ってきました。ネットで繋がっている方の展示を見て回ったり、実際に色々な方とお話しすることができてとても楽しかったです。初対…

Intel Movidius + TensorFlowでRaspberry Piでもサクサク画像認識

Intel Movidius(Movidius Neural Compute Stick NCS)とは Intelが出したAIに特化したプロセッサです。これをつければ、Raspberry Piでもサクサクとディープラーニングでの画像認識が動くという優れものです。「欲しいなぁ」と思い悩んでいたら、ディープラ…

中判フィルムカメラをRaspberry Piを使ってデジタルカメラ化する「ZANGI BRONICA(ザンギブロニカ)」を開発中です

「ZANGI BRONICA(ザンギブロニカ)」開発中 以前、フィルムカメラのデジタルバックをRaspberry Piを使って作っていました。 このデジタルバック、Ogaki Mini Maker Faireでも出展をしたのですが、そのとき2,3人の方からいただいたコメントが「ゼンザブロニ…

「おうちではじめるプログラミングの授業」を読んでプログラミング教育について考えたこと

2018/03/31 Raspberry Piに関して、内容の誤り修正と追記行いました 「おうちではじめるプログラミングの授業」読みました 「おうちではじめるプログラミングの授業」というプログラミング教育の本が出るということで、即予約購入をしました。 子どもに読ん…

Amazon EchoをRaspberry Piのワイヤレス音声認識マイク&スピーカとしてミクさんの声で喋らせたり家電制御(リモコン制御)する方法

Amazon EchoをRaspberry Piのワイヤレス音声認識マイク・スピーカとして使いたい 我が家では、Amazon Echoを壁掛け設置して色々便利に活用しています。 ただ、そんな中。妻から色々不満の声が上がってきました。具体的には以下です。 リマインダでいちいち2…

ネットワーク素人が自宅のネットワーク不具合をRaspberry Piで調査して解決するまでの戦いの軌跡

自宅のネットワークが遅い 最近(2017年の12月)に、たまに家のネットワークが遅いなと思うことが多くなってきました。妻からも同様の不満が上がってきたので、間違いないようです。 ネットワーク不調は、引越し早々もあったので今回で2度目です。早速、前回…

Raspberry Piに最適な小型ディスプレイ「Quimat 3.5インチタッチスクリーンディスプレイ」を素のRaspbianからセットアップする方法

Quimat 3.5インチタッチスクリーンディスプレイ ツイッターで見かけて気になっていた、Raspberry Pi用の小型ディスプレイ、Amazonセールで安くなっていたので衝動買いしてしまいました。 Quimat 3.5インチタッチスクリーン HDMIモニタTFT LCDディスプレイ Ra…

Raspberry Pi専用の良い感じの小型アクティブスピーカを部品費770円(送料除く)で作る

Raspberry Pi Advent Calendar 2017 - Qiita参加記事です。 Raspberry Piのお手頃な良い感じのスピーカが無い問題 Raspberry Piでちょっと音を出したいとき。実はあんまり手頃なスピーカが無いことに気づきます。100円均一とかで売ってる、パッシブ(アンプ…

プログラミング・電子工作・カメラ関係の注目のAdvent Calendar(2017年版)

2017/12/03 Advent Calendarへのリンクと説明を追記 2017年(個人的)注目のAdvent Calendar 一覧 今年もいよいよAdvent Calendarの始まる時期ですね。Advent Calendarというのは、12月中に毎日クリスマスまで技術的な記事を交代で投稿するというイベント的…

IchigoJam(with Raspberry Pi)とPCでプログラムのソースコードをやりとりする方法(シリアル通信/ファイル変換)

IchigoJam RPiのプログラムをPCで書きたい 以下の記事に書いた通り、最近、Raspberry PiにIchigoJamを入れて遊んでいます。 ただ、ちょっと長いプログラムを書こうとすると、IchigoJam単体の編集機能だと、なかなかつらいです。書き出したバイナリファイルを…

セットアップ30秒!起動3秒!!BASICで動くプログラミング教育ツール「IchigoJam」がRaspberry Pi上で動く「IchigoJam BASIC RPi」を試してみた

IchigoJam meets Raspberry Pi 国産のプログラミング教育ツールであるところの「IchigoJam」。懐かしのBASICで動くということで、ずっと気になっていたのですが、中々手を出せずにいました。 そんな中、かねてから噂のあったRaspberry Pi上で動くIchigoJam、…

天気予報情報・Googleカレンダーの予定をpythonで取得する方法 on Raspberry Pi/Mac

Raspberry Pi/Macを秘書代わりにしたい 毎日天気予報や今日の予定を教えてくれると、Raspberry Piを秘書代わりにできそうですね。というわけで、天気予報情報やGoogleカレンダーの予定をpythonで取得する方法を調べてみました。この後は興味のない人は退屈な…

頭脳集団「白金鉱業」さんの「MSゴシック絶対許さんマン」が凄かった(MFT2017展示紹介その2)

「MSゴシック絶対許さんマン」とは Maker Faire Tokyo2017(以降 MFT2017)で気になった展示第2弾です。MFT2017に関しては、以下参照して下さい。 前回紹介した「R-Mono Lab」さんと同様、企業の部活動として活動している「白金鉱業」さんの展示です。実は、…

Raspberry Pi上でTensorFlowで簡単にディープラーニングを試せるツール「tensorflow-pi」でロボホンの幻の顔認識機能に挑戦してみた

Raspberry PiとTensorFlowを使ったディープラーニング開発環境 以下の記事でRaspberry PiとTensorFlowを使ったディープラーニングの開発環境の構築方法を紹介しました。 記事の最後の方に、自前データの学習から、学習したニューラルネットワークで判別まで…

「自分で動かす人工知能」非公式サポートページ

「自分で動かす人工知能」に関して 以下で書いた通り、協力としてクレジットさせていただいている本「パソコンで楽しむ 自分で動かす人工知能」の補足記事を書きます。 基本的には、本の内容でうまくいかない箇所を補足するような位置付けです。あとは、Rasp…

Raspberry PiとTensorFlowを使ったディープラーニングの開発環境構築

Raspberry Pi4へのディープラーニング環境セットアップに関して 最新のラズパイ4でのディープラーニングの開発環境構築に関して、以下記事でまとめています。今から、ラズパイ4で最速で環境構築したい方は、以下記事参照下さい。ラズパイ3にも対応しています…

PythonでOpenCVに頼らずNumpy+PILで画像処理のフィルタを1から作って理解する

画像処理を基礎から学ぶ 私は、カメラが好きなこともあり、画像処理に関しても興味あります。一般的には、RAW現像とかPhotoShopのテクニックなどを身につける人が多いようですが、私の場合は、何故かpythonやOpenCVという便利な画像処理ライブラリを使って画…

Raspberry Piでオリジナルのイメージを圧縮して保存のススメ

Raspberry Piの環境を丸ごとイメージファイルとして保存したい Raspberry Piで色々やっていると、よくあるのが以下のような問題です。 昔環境構築したSDカードがどこかいってしまった 何らかの原因(物理的orソフト的破壊)でSDカードが読めなくなってしまっ…

Amazon Dashボタンを使ったIoTデバイス「からあげDashボタン」の作り方

「からあげDashボタン」 「からあげDashボタン」に関して、先週「はてなニュース」に寄稿させていただきました。詳しくは以下記事を参照下さい。 ブックマークコメントで、以下の通り宣言した通りちょうど一週間後にこの記事で「からあげDashボタン」の作り…

ラズパイマガジン2017年4月号で「変デジカメラ」が紹介されました

「変デジカメラ」が紹介されたラズパイマガジン2017年4月号を今更買いました! 実はとある筋から、Ogaki Mini Maker Faire 2016に出展した「変デジカメラ」がラズパイマガジンに取り上げられるという話を聞いていたのですが、そのとき何月号に掲載されるのか…

Python/pandas/matplotlibを使ってcsvファイルを読み込んで素敵なグラフを描く方法(Mac/Raspberry Pi)

gnuplotはもう嫌だ!pythonでグラフを書きたい! 以前こんな感じにRaspberry Piでセンサのデータを取得して可視化していました。 グラフ描くとき、昔ながらのgnuplotを使ったのですが、こんなコメントが。 Raspberry Pi + BME280モジュールで自動で温度・湿…

ルンバをRaspberry Piを使ってROSでコントロールできるように改造してみた(半田付け無しでOK)

ルンバを買ったので早速改造してみることにしました ずっと欲しかったルンバを購入しました。 ルンバ 606 アイロボット ロボット掃除機 高速応答プロセスiAdapt搭載 ゴミ検知センサー 自動充電 ペットの毛 フローリング 畳にも ブラック R606060アイロボット…

Raspberry Pi 3にROSをセットアップしてRaspberry Pi純正カメラ(Raspicam)で遊んでみた

Raspberry Pi 3にROSを入れたい! 以前Raspberry Pi 2にROS(Robot Operating System)を入れていました。ROSって何という人は下記記事を参照下さい。 ただ、Raspberry Pi 2だとROSが重いのと、Raspberry Pi Camera Moduleを使えなかった(使い方が分からなか…

Raspberry Piで子供の見守りリモートカメラ「見守るくん」を作ってみた

子供の見守りカメラを作る背景 妻から 「いつもラズパイで下らないものを作っていないで、キッチンやリビングから子供を見守りできるカメラとか作ってよ。夜間も対応してね!」 という暖かいお言葉を頂戴したので、父親としての威厳をみせるべく、即座にこう…

自宅IoTのため家にある電子機器をRaspberry Pi+Homebridge使ってSiriの音声認識で繋ぎまくってみた

2017/09/05 参考サイト追加 2017/03/05 homebridgeを自動起動させる方法に関して追記・参考サイトの追加 自宅IoTに挑戦 引越しを機に家庭内IoTに挑戦しようと思い立ちました。なんせ自宅IoT友の会の部員ですからね! というわけで、「家庭内IoT」とか「おう…

Raspberry PiのGPIO制御の決定版 pigpio を試す

Raspberry PiのGPIO制御 はーい、みんなー。Raspberry PiでLチカしてるかい?Raspberry PiでのGPIO制御、いつもライブラリ何使うかで迷っていて、比較をまとめるくらい迷っていました。 具体的には、RPi.GPIOかWiringPiで迷うことが多くて、pythonに特化して…