沖縄旅行の宿泊先は「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」
沖縄旅行に行ってきました。旅行に関しての詳細は以下参照ください。
重要な宿泊先は、以下のサイト中から吟味して「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」に決めました。
なんで、ここを選んだのかは…正直忘れてしまいました(笑)結婚記念かつ久しぶりの遠くへの旅行ということで、少し良いところに泊まりたかったのだと思います。あとは、2ヶ月程度前に予約がとれて小さい子供(3歳の娘)がいても良さそうという基準で決めたのでしょうね。
結果からいうと、お値段はそこそこお高かったのですが、家族で快適に沖縄でのリゾート気分を堪能できる良いホテルでしたので、思い出の記録をかねて紹介したいと思います。
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートの紹介
何点か、写真を中心に簡単に紹介します。
ホテルの外観・部屋の様子
立派な外観です
部屋も申し分なしです
なんとホテル内に池があります。
魚を見る娘
部屋のベランダから見える海
プロジェクションマッピング
夜の決まった時刻にプロジェクションマッピングがあります。
ホテル一面を使ったショー
噴水も連動します。ソファーでくつろぎながら楽しむ娘
シェラトン沖縄のものづくり体験施設
てづくり体験ができるコーナーもあります。妻がもともと娘とシーサーを作りたいと言っていたのですが、ホテルで楽しめるのは良かったです。
シーサーのほか、フォトフレームやキャンドルも作れます
粘土で形を作るところから、どちらが妻作で娘作かはご想像におまかせします
絵付け中
完成したシーサー
ホテル内のコンビニ
ホテル内にコンビニもあり、おみやげや食料品を購入することもできます
沖縄で有名なアイス、ブルーシール(BLUE SEAL)もあります!
シェラトン沖縄内の子供用施設
ホテル内には、子供が遊べるスペースが多数ありました。
ボールプール
ボールプールに埋もれる娘
子供用のアスレチック。3歳の娘が、見知らぬ外国の子供と仲良くなって遊んでいました(笑)
ホテル内の池のお魚に餌やりもできます。ホテルのフロントで無料で餌がもらえました
ホテルの壁に自由にお絵かきができます。思い出づくりと、また来たくなるしかけですね
シェラトン沖縄のビーチ
ホテルを出てすぐビーチです。4月末に行きましたが、お昼頃は泳いでいる人もちらほらいました。とても綺麗なビーチで、ウェディングフォトを撮りにくる新婚さんが次々と来ました。
ビーチでゆっくりするのが大好きな自分にとっては最高の場所でした。タオルや、子供用の砂場セットの貸し出し等のうれしいサービスもあります。
常にウェディングフォト撮影中のスポット
ハンモックでゆったりする時間は最高の贅沢でした
娘と水遊び
「どうしても」と娘にせがまれ乗った水上足こぎ自転車。娘は足が届かないので一人で漕いでました…
シェラトン沖縄での食事
シェラトン沖縄内には「The Grill」と「ダイニングルームセンス(以降センス)」の2つの食事処があります。The Grillの方は予約でいっぱいだったので、センスのモーニングとディナーを1度ずつ使用しました。
モーニングはバイキング
晩御飯は、あらかじめ予約していたアグー豚のしゃぶしゃぶ。めちゃ美味しかったです
シェラトン沖縄では、あらかじめ予約しておくと、記念のケーキなどを頼むアニバーサリーギフトもあります(以下リンクに詳細があります)。
私たちは、結婚記念だったのでケーキをお願いしました。部屋にもってきてもらうことも、ディナーのあとに出してもらうこともできます。
記念のケーキ
ホテル近くでのコンビニ
ホテル近くには、歩いて5分くらいの距離にコンビニがあります。
沖縄限定のものも置いてあったりします。ホテルの朝ごはんは正直お高いので、こちらを使用するのがオススメです。私も3日目の朝ごはんは、コンビニにのスパムおにぎりにしました。
まとめ
沖縄で宿泊した「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」の紹介をしました。少しお高めのホテルではありましたが、非常に快適にリゾート気分を過ごせました。旅行の2日目の午後は、どこに行こうか迷っていたのですがホテルが快適だったので、ホテルとすぐそばのビーチで1日過ごしました。小さい子供がいると、子供が疲れたらすぐに休めるので良いです。ホテル内に遊べる施設が多く、子供も楽しめたようです。
ここで、紹介している以外にも、多くの施設やアクティビティがあるので、詳しくは以下の公式ページを参照ください。
予約は、公式ページからもできますし、楽天トラベルからでもOKです。楽天ポイントがある方は、楽天経由の方がお得かもしれませんね。楽天トラベルのリンクは以下となります。時期によって価格も変わるはずですので、予約されるときは、ご自身で比較してお得な方で予約するのがオススメです。