家にあるMIDI機器を並べてみた&MIDI3参加のお知らせ

MIDI3に参加します

 4/29(土)にMIDI3というイベントがあり、参加予定です。MIDIって何?とかはここでは書かないのでGoogleとかChatGPTに聞いてください。楽器につながったり、カラオケで流れるのに使うようなあれです(雑な説明)

 前回は以下のような感じだったみたいです。

 はい、カオスで意味がわからないですね(最高)。MIDIで繋がる楽器を持っていくと、繋いで遊べるようなので、とりあえず持っていてワチャワチャする予定です。

 Maker Faire Kyoto2023とも重なっていて迷ったのですが、Maker Faireは完全に観るだけになってしまうので、どちらかというと参加できて、知り合い多くて、小規模でカオスなわけわからなさに惹かれてMIDI3を選びました。

 参加者の中でネットで繋がっている人たちです。リアルで会うのが初めての人も多いので楽しみです。他にも豪華なゲストがたくさんのようです。

 場所も技研ベースという、前から行ってみたかったスペースなのでそちらも楽しみです。

家にあるMIDI機器を並べてみる

 MIDI3に参加するということで、家にあるMIDI機器を並べてみます。このうちの以下を持っていきます。

  • Skeleton Sequencer
  • インスタコード
  • ポケット・ミク
  • X-TOUCH MINI

Skeleton Sequencer

 昔から作っている、身体を楽器にするソフトです。

 10年前はKinect(キネクト)とか使っていたのですが、AIのパワーで普通のWebカメラで動くようになりました。今回は、USB-MIDI変換をつなげて、レガシーなMIDIに対応したスペシャルバージョンを持っていきます。本格的にデモするのは、実はほぼ初です。

インスタコード

 手軽に弾ける楽器です。昔ギターを弾いていたこともあったのですが、練習しなくなり弾けなくなってしまったので売ってしまった自分でも弾けます。

 詳しくは以下参照ください。最近ハードウェア・ソフトウェアアップグレードしてますます強力に。

 単独で演奏するのも、Skeleton Sequencerに繋げて遊ぶのもできそうです。

ポケット・ミク

X-TOUCH MINI

 MIDIの入力デバイスです。ロボット(myCobot)と繋いで遊んだら楽しそうですが、荷物が多くなりすぎるので今回はロボットはあきらめました。単純に入力デバイスとして使おうと思います。

Unity

 実はMIDIと繋がるUnityです。インスタコード(InstaChord)、X-TOUCH MINIと連動させて、花火を打ち上げたりしてみようかなと思います。

自作エアドラム

 昔Arduinoで作ったエアドラムです。今はもう現存していません。

自作テルミン

 昔Arduinoで作った自作テルミン。今はもう現存していません。

microKorg XL

 シンセです。なかなかいい音します。ただ、大きすぎるので今回はお留守番。

まとめ

 家にあるMIDI機器を並べてみました。MIDI、もう40年近く前(1981年制定)の規格なのに、今だにベースはほとんど変わらず現役なの凄いですね。シーラカンスみたいです。

 MIDI3参加したらまたレポートしたいと思います。

関連記事