カバー画像は https://signate.connpass.com/event/281072/ のもの
「ChatGPTチャレンジ」ナレッジ共有会で登壇しました
2部門で1位になった「ChatGPTチャレンジ」コンペのナレッジ共有会が4/28(金)に行われたので、LTに登壇させていただきました。登壇&イベントレポートの記事となります。
当日の動画のアーカイブは、そのうち公開されるようです。また公開されたら追記いたします。 動画のアーカイブは以下となります。
当日の資料はConnpassページの以下リンク参照ください。
「ChatGPT活用法」(からあげ)
私の発表です。
以下、発表の内容に関連する情報へのリンクです。
イベントレポート
他の参加者のみなさんのレポートです。資料は公開されたら貼り付けます。
ITiさんの発表
確定申告をChatGPTにやらせてみるという意欲的なチャレンジ。
今回は失敗事例でしたが、いつか成功したら自分もChatGPTに確定申告やってほしいです。ほんとマジで。
ChatGPT がつくるアイデアはすごい(すごくない) 高橋ブエモンさんの発表
ChatGPTをいかにビジネスに活用するかのプレゼンで、かなりビジネスよりのしっかりした内容でした。たしかに、単に誰もが使えるようになったら、使うだけだと差別化できないですもんね。考えさせられました。
自分のLT内容が、あまり(全然)ビジネス寄りでないので、恥ずかしくなってしまいました(笑)
まとめ
「ChatGPTチャレンジ」ナレッジ共有会 LT登壇させていただきました。なんと最大260人を超える参加者ということで、ChatGPTブームの過熱っぷりを肌で感じることができました。
今回が、ほとんど初めてのコンペ参加だったのですが、締切や競争があると、やるきっかけやモチベーションになりよいですね。やり過ぎには注意しないといけないかもですが(笑)
今回はメダルなどは関係ないコンペでしたが、違うコンペに参加して、メダルとかもとってみたいですね。
寄稿しました
コンペの体験談をSIGNATE様のブログに寄稿しました。
関連記事
変更履歴
- 2023/05/24 体験談の寄稿に関して追記