Arduino

らびやんさんによるM5Unifiedハンズオンに参加しました

M5Unifiedハンズオン NT金沢の前日の夜に開催されていたので、午後をお休みにして参加しました。 積んでいたM5Stack三銃士を持って、参加してきました。内容に関しては、以前書いたセットアップ記事に追記しました。

myCobotでLEDアートしてみた

myCobotでLEDアート ふと思い立って、myCobotってLEDアートしてみました。やったことは以下の動画に簡単にまとめました。 myCobotでLEDアートする方法 流れとしては以下となります。 myCobotのアームとLEDをMIDIコントローラで制御できるよう準備 部屋を暗く…

在宅勤務でオンライン会議中か一目で分かるモニタ「WFH Monitor M5」をM5Stackで作りました

妻から「オンライン会議中か知りたい」というリクエスト 最近在宅勤務で、自宅でオンライン会議をする機会も増えました。そんな中、妻から「在宅勤務中、オンライン会議中か一目で分かるようにして欲しい」とリクエスト受けました。 たしかに「オンライン会…

M5Stack用CO2モニターキットを買ってみました

M5Stack用CO2モニターキット ちょっと前になりますが、スイッチサイエンスで販売中のM5Stack用CO2モニターキットを購入しました。 詳細は、開発者の水田さんの以下ブログ参照ください。

話題のマイコン「Wio Terminal」を買ってクソゲー作って動かしてみました

話題のマイコン「Wio Terminal」買いました Seeed社さんから出ている「Wio Terminal」というマイコンを買いました。最近まで全然知らなかったのですが、Twitterのタイムラインでにわかに話題になっていたので買ってしまいました。 最近はツイートを10個くら…

30分で子供と雑にロボットを作って遊ぶ方法

お題「#おうち時間」 子供と雑に野性味溢れる電子工作のススメ 最近は、4歳になる娘と家の中で遊ぶ機会が増えています。子供向けの、いわゆる出来合いの工作キットやブロック(レゴなど)を使った工作も良いのですが、大人は結構退屈ですね(少なくとも私は…

小型万能マイコン「M5Stack」の野良アプリを色々試してみる方法(VS Code + Platform IO)

M5Stackを買い増ししました 早速ですが、最近個人的に一番熱いなと思っているマイコンモジュール「M5Stack」を買い増ししたことをここにご報告いたします。理由は、スイッチが壊れてしまったからです。これ、結構壊れやすいと思うので扱いには注意を… 左が無…

M5Stack(ESP32マイコン)とAWS IoTで始めるIoT入門

M5Stack(ESP32マイコン)とAWSを繋ぐテスト 最近ESP32マイコンが色々な用途につかえそうで面白そうだなーと思っています。Interface 2018年9月の特集は、色々な応用例も書かれていて中々良かったです。 Interface(インターフェース) 2018年 09 月号出版社/…

小型万能マイコン「M5Stack」で自分だけのクソダサいスマートウォッチを作る

M5Stackが気になって買ってしまいました 私のタイムラインで、多くの人が購入していた「M5Stack」。いわゆるマイコンモジュールなのですが、小型、安価、電源内蔵、WiFi・Bluetooth搭載、TFT搭載、スピーカ内蔵、Arduino IDE対応でお手軽セットアップとまさ…

フリスクサイズのIoTデバイス「Nefry BT」をセットアップしてみた

Nefry BT Nefryに関しては、以下記事参照下さい。 クラウドファンディングで購入していて、例によってしばらく積み基板していたのですが、ようやく少し触れたのでセットアップ方法をメモしておきます。

IoTミニ四駆製作キット「MKZ4」を作ってみました

IoTミニ四駆製作キット「MKZ4」が届きました! 会員になっている、自宅IoT友の会のブログの方で書いた下記記事で予約購入報告した「MKZ4」が届きました!(7月下旬でした)。 こりゃ作ってみないといかん!ということで、早速作ってみました。基本はキットの…

小型格安(340ドル)ロボットアーム uARMを動かしてみる

340ドルロボットアーム uARM 小型のロボットアーム uARM をちょっとお借りできたのでテスト。uARMはもともとクラウドファンディング(Kickstarter)で作られた卓上の小型アームです。詳細は以下の記事が詳しいです。 セットアップ 以下のサイトで、「uArm Cl…

Raspberry PiとArduino間でUSB経由のシリアル通信

Raspberry PiとArduinoのシリアル通信 いろんな事情でRaspberry PiとArduinoをUSB経由で通信させる必要が出てしまったので、ちょっと試してみました。ネットで検索すると腐るほど情報出てきますが、これまた自分へのメモに残しておきます。 今回は、プログラ…

一眼レフとArduinoでタイムラプス撮影

Arduino使ってタイムラプス撮影 先日開始した逆さ栽培の様子をタイムラプス撮影(微速度撮影)しようかなと思い、昔JapaninoというArduino互換ボードで作った一眼レフ用タイムラプスタイマを久しぶりに使ってみました。 ただ、Japaninoが今のパソコンの環境…

Arduinoでフィジカルコンピューティングって2年前くらい前に流行ったよね

2年くらい前にやったわー(ミサワ風)。 最近、たまにArduinoの入門記事が話題になっていることがあるので、結構弄ってたなーと思い昔の記事を見てみたら意外にマジキチなことをしていたので今更ながらまとめてみます。 テルミンモドキ 5188円で始めるフィジ…

ArduinoとGameboyでKaossilatorっぽいものを作ってみた

ゲームボーイ + Japanino + タッチパネル = Kaossilator? 大人の科学付録の8bitマイコンJapanino(Arduino互換機)に、ハードオフで買った1000円のゲームボーイ、何故か家に転がっていたタッチパネルを使ってカオシレータみたいなものをつくってみました。動…

大人の科学の付録8bitマイコン「Japanino」とデジタル一眼レフを使って微速度撮影に挑戦してみよう(前編)

大人の科学の付録、前回とりあえず動作テスト的な事をしたわけですが、折角なのでもう少し活用してみようと思います。というわけで、前から一度やってみたかった微速度撮影をするキットを作ってみようと思います。 ちなみに微速度撮影(微速度撮影)っていう…

大人の科学の付録8bitマイコン「Japanino」で小室さん復帰を祝ってPOVで「Get Wild」

タイトル長いですが、そのまんまです。大人の科学の付録でJapaninoという8bitマイコンがついていたので、もちろん衝動買いしました。 以前「5188円で始めるフィジカルコンピューティング」や「Arduinoでエアドラムのブチャラティ(Buccellati)作製」で使ったA…

Arduinoでエアドラムのブチャラティ(Buccellati)作製

久しぶりに電波プロジェクト。前から作っていたエアドラムのブチャラティが多少まともになってきたので公開。Arduinoでエアドラム(Buccellati)を製作して演奏してみた こんな感じです。リズムがいまいちなのは、楽器の性能より自分の下手さが原因のような…

自作シンセサイザ

『武蔵野電波のプロトタイパーズ 第6回「シンプルなのに出音がすごいシンセサイザ - Auduino入門」』 毎週電波な連載をしている「武蔵野電波のプロトタイパーズ」。今までは、LEDピカピカの延長でちょっと退屈かなと思っていたのですが、いよいよ電波ビンビ…

5188円で始めるフィジカルコンピューティング 最終回 〜テルミンつくってみるミン まとめの巻〜

5188円で始めるフィジカルコンピューティングシリーズ。5回にわたって、テルミン的な電子楽器「アバッキオ」の製作を軸として連載してきました。一応今回を最終回として今までのまとめをします。まずは、今までの連載の振り返りです。「5188円で始めるフィジ…

5188円で始めるフィジカルコンピューティング 第5回 〜テルミンつくってみるミン MIDIを使ってみるミディの巻〜

今までの連載: 「5188円で始めるフィジカルコンピューティング 第1回 〜テルミンつくってみるミン イントロの巻〜」 「5188円で始めるフィジカルコンピューティング 第2回 〜テルミンつくってみるミン 動けArduinoさん!の巻〜 」 「5188円で始めるフィジカ…

アバッキオ(Abbacchio)初号機試作中

大半の人が忘れているかもしれませんが、自作楽器まだ作成しています。気の向くままに設計変更しながらつくったり、半田付けミスがあったりして(エンジニア失格)、大幅に予定を遅れています。一応音は出るようになったのですが、音と操作感が全然なので、…

アバッキオさんに兄弟が生まれたようです

「蜜豆のBlogみたいなもの」の中の人がアバッキオさんを作っています。素晴らしいです。まさか自分以外に作ってくれる人がいるとは思いませんでした。 そして、色々調べてみたらやっぱりというか同じことを考えていた人はたくさんいたようで、Auduino(Arduin…

Arduinoで作ったテルミン アバッキオを演奏してみました

電波なプロジェクトで作ったテルミンの動画が見れないという指摘があったので、ふと見てみたら設定が非公開になっていました。そりゃ見れませんわ。 きっとこれは神様の「ちょ、早まるな!」というありがたい引止めの心遣いだと思うので、何も考えず公開に設…

5188円で始めるフィジカルコンピューティング 第4回 〜テルミンつくってみるミン テルミンできたミンの巻〜

今までの連載: 「5188円で始めるフィジカルコンピューティング 第1回 〜テルミンつくってみるミン イントロの巻〜」 「5188円で始めるフィジカルコンピューティング 第2回 〜テルミンつくってみるミン 動けArduinoさん!の巻〜 」 「5188円で始めるフィジカ…

5188円で始めるフィジカルコンピューティング 第3回 〜テルミンつくってみるミン センサを使ってみるの巻〜

今までの連載: 「5188円で始めるフィジカルコンピューティング 第1回 〜テルミンつくってみるミン イントロの巻〜」 「5188円で始めるフィジカルコンピューティング 第2回 〜テルミンつくってみるミン 動けArduinoさん!の巻〜 」 第3回です。今回は予告通…

5188円で始めるフィジカルコンピューティング 第2回 〜テルミンつくってみるミン 動けArduinoさんの巻〜

今までの連載: 「5188円で始めるフィジカルコンピューティング 第1回 〜テルミンつくってみるミン イントロ〜」 まだ1回目を見ていない人は、Yahoo Japanを見ていたほうがいいと思います。はりきって2回目です。みなさんのもとにArduinoは届いたでしょうか…

5188円で始めるフィジカルコンピューティング 第1回 〜テルミンつくってみるミン イントロの巻〜

電波系プロジェクト第1段です。まずタイトルのフィジカルコンピューティングとは何ぞやという話から。そもそもは、「MAKE:JAPAN」という最高に電波な物づくり系のブログで取り上げられていたのがきっかけです(ちなみにこのブログ、ちょっと前から見始めたの…