本・漫画

ラズパイマガジン2019年2月号に子供の一人寝支援システム「ひとりで寝れるもん」の記事掲載されました

ラズパイマガジン2019年2月号に記事が載りました ラズパイマガジン2月号に、Raspberry PiとAmazon Dashボタンを使った子供の一人寝支援システム「ひとりで寝れるもん」の記事を掲載いただきました。 ラズパイマガジン 2019年2月号 (日経BPパソコンベストムッ…

日経Linux2019年1月号に記事掲載されました&特別付録が豪華ラズパイ特集!

日経Linux2019年1月号に記事が掲載されています 12/7(金)発売の日経Linux2019年1月号に私の記事が掲載されています。 日経Linux 2019年 1 月号作者: 日経Linux出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2018/12/07メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る 11月…

日経Linux2018年11月号に「Vision Kit」記事が掲載されています

日経Linuxに記事が掲載されました すっかり書くのを忘れていたのですが、日経Linux2018年11月号に私の記事が掲載されています。 日経Linux(リナックス) 2018年11月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2018/10/11メディア: Kindle版この商品を含む…

10年以上ブログを続ける中で大きく影響を受けたもの(文章編)

ブログを続けること、変わり続けること ブログをはてなダイアリーの時代から数えて10年以上続けています(その前のアーカイブ残っていないもの含めると20年近く)。私は飽きっぽいので、日記、写真、漫画、音楽、動画、電子工作、ディープラーニングと色々と…

花の慶次こと「前田慶次」最強設定を作った「隆慶一郎」先生のおすすめ作品

「前田慶次」は何故最強設定なのか? 戦国無双シリーズのゲームをやったことがある人は知っていると思いますが「前田慶次」という武将が出てきて、ほぼ全シリーズ最強設定のはずです(私は昔のやつしかプレイしたことないので、最近のは知りませんが)。 で…

データサイエンス「超」入門でデータサイエンス入門

データサイエンス「超」入門を献本いただきました 作者の松本さんより献本いただき、データサイエンス「超」入門という本を読みました。 松本さんの本は、以下で書評を書いた「誤解だらけの人工知能」に続き2冊目です。 データサイエンス「超」入門 嘘をウソ…

任天堂 横井軍平さんの「枯れた技術の水平思考」とイノベーション

横井軍平さんの本を読みました 以前、任天堂とイノベーションに関する記事を書きました。 そのときは、横井軍平さんの本がAmazonで高騰していて読めなかったのですが、近所の図書館で「ゲームの父・横井軍平伝 〜任天堂のDNAを創造した男〜」という本を見つ…

無料で読める公式ラズパイマガジン 「The MagPi Magazine」のPDFを簡単にゲットできる方法

「The MagPi Magazine」 2018/9/11 発売の「ラズパイマガジン」というRaspberry Piの専門誌に、Google製の「Vision Kit」という、カメラキットの解説記事を書かさせていただいています。詳しくは下記記事参照下さい(宣伝)。 ラズパイマガジン 2018年10月号…

9/11発売のラズパイマガジン2018年10月号に「Vision Kit」の記事を書きました

ラズパイマガジン2018年10月号に記事を書きました Twitterで事前に告知しましたが、ラズパイマガジンというRaspberry Piに関する専門誌に私が書いた記事を載せていただいています。 ラズパイマガジン 2018年10月号 (日経BPパソコンベストムック)posted with …

久しぶりに漫画を読みふけってしまいました

出張に行ったら漫画喫茶にいってしまう漢 大きめの仕事があって、三重に出張しています。ホテルで時間ありそうなので、積まれてたディープラーニングの本を持ち込んで、意識高く手を動かしながら読み込もうと思っていたのですが、色々嫌なことがあってやさぐ…

仕事やキャリアに悩んだ時に読んだ本・サイト

仕事やキャリアに関して悩む日々 公開転職の記事を書いてから、ありがたいことに色々な人とお会いしたり、お話することが増えて(Oculus Rooms含む)、仕事やキャリアについて考えることが多くなりました。 改めて感じたのは、多くの人が自分の仕事やキャリ…

任天堂に学ぶイノベーションの秘訣

イノベーションとは? 先日以下のようなシンポジウムに行きました(仕事休んで自費で個人として行ったので、仕事関係なく完全なプライベートです)。 情報科学芸術大学院大学[IAMAS]教授でもあり、「Ogaki Mini Maker Faire」では総合ディレクターを務める…

江頭2:50さんが絶賛していたインド映画「きっと、うまくいく」観たら最高でした

インド映画「きっと、うまくいく」 ずっと見たかった映画「きっとうまくいく」が、Amazon Primeビデオに来ていたので、妻と一緒に観ました。 Amazon Primeビデオ きっと、うまくいく [Blu-ray]アーミル・カーンAmazon インド映画って、インドカレー屋さんで…

出版業界のソフトウェア化と出版社の未来

はじめに 前回、以下のように書籍のデジタル化に関しての話をしましたが、今回は出版業界のソフトウェア化の話をしたいなと思います。 最初に断っておきますが、私は特に出版業界に詳しくないですし、出版社に対して特に恩義も恨みもないフラットな立場です。…

紙の書籍から電子書籍に移行したら本の読み方が変わった

紙の本をほとんど買わなくなりました 最近、紙の本はほとんど買わなくなり、電子書籍を買うようになりました。最近といっても、もう5年以上は経っていますが。理由は特に書くまでもない気がしますが、私の場合は以下のメリットが大きいです。 本を置く場所を…

作家・ブロガーのライティング速度を「文字数/時間」の観点で比較してみた

ライティングの速度(文字数/時間) 最近、小説を書いています(理由や詳細は以下参照下さい)。 大体小説の1話が平均3000文字くらいで、1話書くのに1時間くらいかかるので、自分の文章を書くライティングの速度(カメラのLightingじゃなくてWritingね)が…

人工知能を使って異世界系の「なろう小説」を書いてみました

人工知能を使って小説を書いてみました。 人工知能(ここでいう人工知能は、機械学習+αのわりと広い意味で捉えて下さい)を使って、小説を書いてみることにしました。 最近「人工知能」と名前のつく本が多く出ているのですが、一般的なものは内容が適当過ぎ…

「日本再興戦略」と「誤解だらけの人工知能」を読んで日本の希望に関して少しだけ思いを馳せた

「日本再興戦略」と「誤解だらけの人工知能」を読んだ ちょっと前に「日本再興戦略」と「誤解だらけの人工知能」という本を読みました。 日本再興戦略 (NewsPicks Book)作者: 落合陽一出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2018/01/31メディア: 単行本この商品を…

ドラえもんとのび太エロいのはどっちだ頂上決戦!原作全45巻の変態行為を数え上げてみた

ドラえもんのび太のエロ頂上決戦 珍しく中学生みたいなタイトルつけてしまいました。私はドラえもんが子供の頃から好きで、原作は何度も読破しているのですが、昔から結構気になっていたことがあります。それは 「実は、ドラえもんってのび太よりエロいのじ…

「やさしく学ぶ機械学習を理解するための数学」「プログラミングのための線形代数」で機械学習で使う数学を基礎から復習した

機械学習・画像処理の基礎を身につけたい 冬休み、機械学習・画像処理に関する本を読んでました。機械学習とか画像処理の本だと、最近はTensorFlow、scikit-learnやOpenCVというフレームワーク、ライブラリの使い方に終始しているものも多くて、そういうもの…

良いコードを書けるようになるため「リーダブルコード」と「ベタープログラマ」を読んでみた

良いコードを書けるようになりたい 私は基本的にはソフトウェアはずっと趣味で独学でやってきたのですが、最近GitHubでコードを公開するようになったり、仕事でも少しソフトを書くようになったので、良いコードを書くための基礎を勉強したいなと思い、年末年…

宇宙飛行士の出てくる漫画が大好きです

宇宙飛行士の出てくる漫画が好きです 実は宇宙飛行士が出て来る漫画が昔から結構好きです。特に好きなのが、現在の技術の延長線上にある、比較的リアルな宇宙飛行士の話で、良くある宇宙飛行士になるための、独特な訓練シーンとか、極限状態での人間の行動と…

2017年にAmazonで買った素敵な作品を紹介します(書籍・音楽編)

今年買った素敵な作品 先週、2017年にAmazonで買った家電・生活用品を紹介しました。 普通に使っているものを紹介しただけなのに、何故か結構なアクセスを集めてしまいました。今回は上記記事で紹介しきれなかった、書籍・音楽関係で購入したものを紹介しま…

本当は恐ろしい!魑魅魍魎蠢く株式投資の世界を描いた漫画

投資関係の話題をよく見かける気がします 最近、株価が上昇傾向にあるためか、株とか投資とかの話が目立っているような気がします(FX、ビットコイン等も含めて)。実は、私は昔(10年以上前)、少しだけ株式投資をやっていたことがあります。結果的には、そ…

諸星大二郎先生の「妖怪ハンター」が傑作でした

「妖怪ハンター」のKindle版が出てた 以前、以下のような記事を書きました。 紹介した漫画のうち、唯一読んでいなかった「妖怪ハンター」。コメントでも勧める声があり気になっていました。そんな「妖怪ハンター」いつのまにかKindleが出ていたので、早速読…

「自分で動かす人工知能」非公式サポートページ

「自分で動かす人工知能」に関して 以下で書いた通り、協力としてクレジットさせていただいている本「パソコンで楽しむ 自分で動かす人工知能」の補足記事を書きます。 基本的には、本の内容でうまくいかない箇所を補足するような位置付けです。あとは、Rasp…

8/10発売の書籍「自分で動かす人工知能」に名前がクレジットされました

「自分で動かす人工知能」に名前がクレジットされました 8/10に発売の「自分で動かす人工知能」という本に私の名前がクレジットされています。 パソコンで楽しむ 自分で動かす人工知能作者: 中島能和出版社/メーカー: インプレス発売日: 2017/08/10メディア:…

猫好きの妻が買い漁っているかわいい猫ちゃんの本・ブログ・Instagramを紹介

妻が猫の本ばかりを買い漁っています 私の妻は、昔猫を飼っていたくらい猫好きです。つまり普通の猫好きです。そんな妻がオススメの猫ちゃんの本を紹介します。 まる 妻がよく教えてくれるのが、「まる」という猫の動画。段ボールに滑り込むこの動画は確かに…

森博嗣先生のブログが始まりました

森博嗣先生のブログが始まっていました 好きな作家さんである、森博嗣先生のブログが7/7から始まっていました。 http://blog.fuyushoten.com (リンク切れ) 読み方は「てんしゅのざっぱく」と読むらしいです。雑駁って言葉、初めて知りました。はっきりいっ…

正月休みに読んだ面白かった漫画・技術書のまとめ

正月に読んだ本 正月休みも終わってしまいました(私は今年1/10が仕事初めでした)。毎年正月は読書のチャンスなので、色々本を読んだりします。その中でも自分として興味深かったものをメモ代わりに紹介してみます。 AIの遺電子 以下の記事をちょっとだけ読…